混合から完母になった生後3カ月の赤ちゃんが満足する授乳量と回数

赤ちゃんへの授乳の仕方(栄養法)はママの都合や赤ちゃんの好みなどで混合・完全母乳(完母)・完全ミルク(完ミ)と選択肢があります。本記事は、混合から赤ちゃんの好で生後2カ月から3カ月目にかけて徐々に母乳育児に変わり3カ月目には完全母乳育児になったときの授乳量や回数、育児相談で母乳量をはかった時の保健師さんからの助言、母乳育児のメリット・デメリットをママの視点からお伝えします。

スポンサーリンク

完全母乳になった時の悩みと解決

母乳量は足りている?

完全母乳になると「赤ちゃんが欲しい時は、飲ませてあげてOK」とか「欲しがる分だけ与えてください」と言われているので、赤ちゃんが欲しい時や泣いている時は与えていると思います。そんなとき、ママはふっと疑問に思うことが「母乳量は足りているのかな」ということです。ママの体格や体質にとっても母乳量に差があることがあったり、ミルクだと哺乳瓶のメモリで飲んだ量が計れますが母乳の場合、分からないものです。生後3カ月目になると赤ちゃんは自分で飲む量を調整できることがおおく吐き戻しが減ります。そこで飲めるのかなと考えたり、本当は飲みたいけど母乳がでないのかなと思ったり疑問になるときもあります。飲みたくないときや満腹の時は授乳が必要ないサインをみせたりで、実はそれは母乳がでなかったからもういらないというサインなのかなと悩んでしまうこともあります。

母乳を飲ませた後にミルクを飲ませようとしたけどミルクを飲まなかった場合、考えられることは2つです。赤ちゃんが母乳で満腹になったサインとミルクより母乳が好きなのでミルクは飲みたくないという好き嫌いのサインです。前者ならよいですが、後者ならしっかり母乳を飲めているのか不安になると思います。ここでママに安心して欲しいことは、赤ちゃんがお腹をすかせた泣き方をしていなければお腹が満たされていて母乳が足りているということです。

心配な場合は、1回あたりの母乳量を量ってみると数字に出てきますので分かりやすく母乳の出を確認できます。

解決策 1:市町村の子育て支援を利用する

市町村が実施する赤ちゃん・育児相談が開催されている時に参加すると、実際に赤ちゃんが授乳をする前とした後の体重測定より1回あたりの母乳量をベビースケールを活用して計算してくれます。直母量は赤ちゃんが実際に飲めている量、飲む力も分かるので参考になります。

自宅に赤ちゃん用の測定器があれば活用してもよいですね。

解決策 2:搾乳をして計ってから飲ませる

自宅でできる母乳量、飲んだ量を計る方法として実際に搾乳をしてから飲ませる方法があります。赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がらなければできますが、ママとしてはちょっと手間ですね。

生後3か月の授乳量と回数(体験談・実話)

赤ちゃんが飲めている1回あたりの授乳量を行政が実施する「にこにこ赤ちゃん相談会」で測定しました。

授乳量

心配だったことは、➊母乳の出が左右ことなることや❷外出先では片方を飲ませている間に片方は飲む前に授乳パットが吸収してしまっているので実際に飲む量が減ってしまうこと(自宅では哺乳瓶が受け皿)、❸ママの体が小柄だったため母乳量も少ないのではと思っていたことでした。
先に計った結果をお知らせします。
生後3カ月で飲めている母乳量
直母量(両方) 100g
*左右で差が±50g測定時間;両方で10分
起床時から3回目の授乳。
午前11時頃の昼食前
母乳の出る量は1日のうち、朝・昼・夜等時間帯で変動しますが、生後3カ月で1回のあたりの授乳で100g飲めていれば十分とのことでした。生後1ヶ月頃ミルクを80ml飲んでいたから3カ月目は120ml~140mlは飲むかと考えていましたが、赤ちゃんにも個性があり飲む量に差があることや1日のうち毎回同じ量を飲んでいるわけでもないので赤ちゃんの体重が増えていれば心配しなくてよいらしく、また母子手帳にある乳児身体発育曲線の枠内から大きく下回っていないことや前回測定した体重から減っていないのであれば、問題ないそうでした。体重測定から1日増えている体重増加量は生後3カ月で20~30gあれば十分とのこと。
母乳量が足りていると確信できた4つのこと
①乳児身体発育曲線内に体重がある
②前回の体重から減っていない
③生後3カ月の1日体重増加量の範囲にある
⇒体重1日あたりの増加:20~30g/日
④授乳の後に赤ちゃんがご機嫌で泣いていない

それから心配だったことが解決できたこと

完全母乳育児で知っておくと焦らない知識
①母乳の出は1日での時間帯で変動する
②赤ちゃんも毎回飲む量が異なる

授乳回数

今の授乳の仕方は「赤ちゃんが欲しがるとき」「赤ちゃんが落ち着かないとき」に授乳をしています。そんな感じでいいみたいです。

授乳回数
①赤ちゃんが欲しがるとき
②回数に決まりはない
③個人差ありで平均10回ぐらい
スポンサーリンク

完全母乳を目指すママがすること

市町村の育児相談を利用して助産師さんから言われたことは次のことでした。

完全母乳でママが頑張ること
①赤ちゃんに上手に飲んでもらうこと
②ママは水分をこまめに取ること

赤ちゃんが飲むことを母乳は作られるので、搾乳機や手で絞るのは最終手段にして、赤ちゃんとママとのスキンシップもかねて直母が大事とのことでした。それから、②ママは水分を’こまめに’取ることを心がける必要があるみたいです。一度にたくさん飲んでしまうと生体反応をしてトイレ回数が増えて体外に出やすくなってしまうため、ちょこちょこ飲みをしてくださいと言われました。水分だけで1日1.5L~2Lは飲んだ方がいいそうです。

ママの体内水分
【排出量】
母乳  1,000㏄/日
(100g/回×10回/日)
汗・呼吸 900㏄/日
尿   1,200㏄/日
(計 3,100㏄/日)
   
【摂取量】
食事:1,000~1,500㏄
水分:1,500~2,000㏄

最後に(まとめ)

最後になりますが、生後3カ月の体重増加は1日あたり15~30g/日で、母乳で育てた場合、体重増加は穏やかになります。健診や相談会に参加すると、他の赤ちゃんはふっくらしていたり体つきがしっかりして見えたりしますが、赤ちゃんの成長にも個性がありますので、比較して心配になる必要はないです。


乳幼児身体発育評価マニュアルの一部を抜粋・配置を変えて引用しています。

赤ちゃんの体重の増え方や身長の伸び方は他の子と違った時期に増えたり伸びたりするので、長い目でゆったりと構えおけるといいですね。

関連記事
赤ちゃんの舌を確認したら白い固形のようなもので覆われていませんか。もしかしたら、カビかもしれません。免疫力が低い赤ちゃんは体調や体力次第で常在菌に負けてしまうこもあるみたいです。赤ちゃんのお口のマッサージ兼ねて舌の健康状態をチェックしてくださいね。

おしまーい。

スポンサーリンク
おすすめ記事