クリスピーピザの簡単生地レシピ!2時間で子どもと作るコツ

超簡単に作れて美味しいクリスピーピザのレシピや作り方をお伝えします。ピザ作りは材料で生地の味が変わったり、発酵で食感が変わったりと失敗しないか心配ですよね。今回、初心者でも簡単に作れて、そして子どもも一緒に作れる工程を一挙ご紹介しています。

子どもも大人も作って楽しいと喜ぶクリスピーピザの簡単生地レシピです。

スポンサーリンク

材料

さっそく、材料をまとめますね!

生地の材料
(小麦粉300gで26㎝×3枚分)

① 強力粉 270g
② 薄力粉   30g
③ 砂糖   6g
④ 塩    5.5g
⑤ コショウ 少々
⑥ イースト 6g
⑦ 30~35℃の温水 195g
⑧ オリーブオイル
トッピング(お好みで揃えてね!)
・玉ねぎ
・ピーマン
・ウインナー
・ミニトマト
・トウモロコシ
・ナチュラルチーズ
・ピザソース
ではでは作り方の手順をご紹介します。
ピザ作りに興味を持ったちびっ子が一緒にお手伝いしてくれています!

作り方

1. トッピングの準備をする(25分)

最ピザ生地のトッピングは生地をこねる前に下準備をしてのせる状態に仕上げておくことをおススメしています。というのも、生地が出来上がってから準備すると、生地の醗酵がより進んだり、乾燥したりしてしまうことや、発酵時間中に作業をするのは時間に追われてしまって子ども達と醗酵の進行具合を一緒に見て、楽しんでという時間がなくなってしまうことがあるからです。

特に、マッシュポテトなど根菜類をトッピングしたい場合は事前の下準備がかかせないですよ。

2. 生地を混ぜ合わせる(5分)

ボールに生地の材料①~⑥までを入れて木べらで混ぜ合わせます。その後、⑦の温度調整をしたお湯を195g測り、①~⑥を混ぜたボールに入れてさらに混ぜます。

写真1:混ぜ合わせる
混ぜるのが楽しい!

 

材料を合わせ混ぜていくコツは特にないため、ここで失敗しちゃいけない等と気にせず子ども達に混ぜてもらっています。生地が馴染むまでは小麦粉が手についてパサパサしやすいので、団子になるぐらい形が整ったら、手を洗って次の工程に進むとベストです。ボールから粉がこぼれることがあるので新聞紙を敷くと片づけしやすいです。
生地の混ぜ合わせが終わったら、発酵に進んでよいのですがここでもうひと工程、手を込んでいきます。
生地をこねる

それは、生地をたたきつけて、伸ばして、丸めての繰り返しをすることです。そうすることでグルテン膜が作られ、生地が伸びやすくなると同時に発酵が思ったより上手に進みますよ。生地をたたきつけて、伸ばして、丸めるという一連の作業をするときに、たたきつける場所の表面にオリーブオイルを塗っておくと、丸めやすく扱いやすいです。

木の棒があると作業をしやすいです。

楽天で購入

 

 

 

3. 生地を発酵させる(40分)

写真2:発酵20分後
生地がどんどん膨らんですごい!

 

発酵は外気温28℃ぐらいがおススメです。外気温28℃でだいたい40分ぐらいでふわっと膨らんできます。【写真2】の様子のように、35℃ぐらいのお湯をいれたボウルの上に、生地をいれたボウルを浮かばせてラップをして常温で40分置きます。夏場は涼しい木陰がちょうどよい感じですよ。冬場は室内の温かいところに置いてあげましょう。直射日光に当てることは避けましょう!

注意したいことが、発酵したかどうか気になって確認するときにボウルのお湯をこぼさないことです。
子ども達が発酵の進み具合を見ようと前のめりになって、ボウルのお湯がピザ生地に入ってしまった失敗がありますので、注意したいところですよ。約40分ぐらいしたら、膨らんだ生地に含まれているガス抜きをしてあげ、3等分にカットします。ガス抜きは、膨らんだ生地の上からグーの手で押してあげるだけでOKです('ω')ノ

4. 3等分にカット、2次発酵(20分)

発酵とガス抜きが終わったら、3等分にカットして1次発酵が終わりです。カットしたら、生地を伸ばして手巻き寿司のように巻いていきます。【写真3】のような見た目にします。

 

もう少し生地に膨らみが欲しい場合は2次発酵をしてみましょう。2次発酵は常温で15分ぐらい放置しておくとより発酵が進み【写真3】のように生地の膨らみが増しますよ。注意したいことは、生地の表面が乾燥しないようにすることです。特に問題はありませんが、乾燥したら生地表面がパリパリになってヒビが入ってしまいます。乾燥を防ぐためにも10~15分ぐらいがベストです。【写真3】は3等分して2次発酵まで終わらせた生地。(年長さんの手)

写真3:2次発酵後の生地

5. 生地を広げる(10分)

子どもは、ちょいムズイ

発酵が終わったら、ピザ生地を理想の大きさに伸ばしていきます。クリスピー用に材料を混ぜ合わせているため分厚くせず、生地が破れない程度で薄く伸ばすのがコツです。そして、【写真4】のように、生地周囲はミミ(少し持ちあがる部分)を作ってあげましょう。

生地を広げる時、目盛付きのシリコンマットがあると生地の分厚さをどのくらいにしたらよいのか分かりやすいです。あと、しっかりとした円型になりますよ。ピザ生地自体を回しながら伸ばした方が伸びやすいので、丸い紙皿にクッキングシートを引いてその上でピザ生地を伸ばすとやりやすいこともあります。
写真4:広げながら耳を作る

 

6. トッピング後、オーブンで焼く(25分)

最後に、好きなだけトッピングをのせてオーブンで焼いて出来上がりです。欲張ってたくさん具材を載せないように注意しましょう。ジャガイモ等根菜類をトッピングするときは一度湯がくか蒸してからのせます。

オーブンは200℃予熱ありで15分程度
・クッキングシートは引かなかった

お野菜嫌いなお子様でもピザにトッピングすると食べてくれるますよ。カットは包丁でも、ピザカッターでもどちらでも切れますよ。

トッピング後、オーブンで15分焼く
スポンサーリンク

使った道具

使った調理器具をまとめておきます。

・普通のボウル 2つ
・クッキングシート
・オーブン
・まな板
・包丁
あったら、便利グッズ!
・木製綿棒
・目盛付きシリコンシート

おいしく作れますように!
おしまーい。

スポンサーリンク
おすすめ記事