
夫婦で選んだのは電動吸引器の「メルシーポット」
目次
メルシーポットを選んだ理由
市販の鼻水吸引器では鼻水が吸えないの?
市販の吸引器で鼻水が吸えないことはないけど、鼻の奥に残っている鼻水を吸いにくいんだよね。赤ちゃんにとって、鼻奥で鼻水が固まらないためにも鼻奥の鼻水を吸ってあげるのことは、大切なんです。
メルシーポットを買う前は、市販で購入した吸収器を使っていました。
そして、旦那様に吸ってもらってました。
旦那様は肺活量があり、よく吸えたから
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
市販で買った吸引器はfa-arrow-downこんなの。
娘ちゃんのために毎日、鼻水を吸って肺活量を鍛えてくれる旦那様。しかし、鼻水に触れた空気が、チューブを通って、旦那様のもとへ Σ(゚Д゚;ヤバッ
鼻から口への(ノーズtoマウス)の感染で、旦那様に娘ちゃんの風邪がうつってしまう結果になりました。
2.親の肺活量によって吸う力(吸引力)に差がでてしまい、吸う力が弱いと上手に吸引できない
3.見えてる鼻水は吸えるけど、鼻奥に残っている鼻水が吸引できない。
そこで、「メルシーポット」の登場です!!!
使ってみた感想はズバリGood!!
ママ一人で赤ちゃんの鼻水を取れる手軽さ
チューブが適度に長いため、ママと赤ちゃんの距離を気にすることなく鼻水を吸引することができます。
メルシーポットの機械は軽量で、吸引先のチューブだけをママが片手で持っておけばよい手軽さ!赤ちゃんが動き回ってもすぐに赤ちゃんの鼻にチューブ先を入れて吸うことできます。
電動吸引のためママの負担が減る
ほんと!電動吸引ってママの味方(*´▽`*)
一定の吸引力の電動で吸ってくれるので、ママが疲れることなく、赤ちゃんの鼻奥までキレイに素早く吸いとることできます。
短時間で簡単に鼻水が取れる
何といっても、スルスルスルってすぐに鼻水が吸えちゃうこと!見ていて、気持ちいいほど、赤ちゃんの鼻水が吸えちゃいます。
「こんなにいっぱい鼻水が貯まっていたのね。」と思えるぐらいにいっぱい取れちゃうメルシーポットは買って損はない優れものです。
赤ちゃんや子どもが嫌がらない
そして、赤ちゃんや子どもがメルシーポットで鼻水を吸われることを嫌がらないんです。
娘ちゃんは、メルシーポットが置いてある所まで自分で行って、手でチューブを持って鼻に入れちゃうぐらいなんです。気持ちいいのかな~♪♬ヾ(´ー`* )
遊び道具に使うぐらいなので、メルシーポットへの恐怖心や嫌悪感がないみたい。
親が口呼吸で吸わないので風邪のうつし合いになりにくい
鼻水は、電動でチューブから鼻水を貯めるカップに流れますので、鼻から口への(ノーズtoマウス)の経口感染の心配もなく、電動吸引で子どもの鼻水はちゃんと貯める場所があるので、衛生的です。
附属品もあってずっと使えるよ
鼻奥にある鼻水までよく取れるボンジュールがあると便利
メルシーポットを購入する際に併せて買いたいものがチューブの先につける「ボンジュール」です。赤ちゃんの鼻奥にある鼻水までピンポイントで届くので、キレイに鼻水を吸い取ることができます。
附属品が紛失しても、個別に部品ごとに購入ができる
毎回、外したりつけたりしていると、なくしてしまったり劣化してしまったりする附属品があります。そんな時でも、パーツごとに購入することで、メルシーポットはずーと使い続けることができます。
fa-tags洗うときにパーツを外すので、なくなりやすいパーツは次の2つ!
最後に
メルシーポットはちょっと価格的に高いかもしれませんが、子どもの鼻水対策に必要なグッズで、ママや赤ちゃん、子どもの負担を無くしてくれる良いアイテムです。
2.電動吸引のためママの負担が減る
3.短時間で簡単に鼻水がたくさん取れる
4.子どもが嫌がらない
5.親が口呼吸で吸わないので風邪のうつし合いになりにくい
fa-tagsAmazon公式からの購入はこちらより
おしまい。