咲き進むと可愛いミニラッパ水仙・エンジェルウィスパーの特徴

スイセン
"エンジェルウィスパー"

明るいイエローカラーの花柄は控えめで優しい印象を与えてくれます。エンジェルウィスパーとは天使のささやきという意味(エンジェル:天使、ウィスパー:ささやく)で、名前の由来通り、咲いた水仙の雰囲気はふんわりとした色合いで春風になびく姿は天使が舞い降りてフワフワと飛んでいるかのようですよ。
学名 Narcissus spp.papyraceus
科目 ヒガンバナ科
大小 小型
開花 2月下旬~3月上旬
スポンサーリンク

咲き進むにつれて可愛くなる色合い

特徴

花持ち 7~10日
草丈 15~18㎝
花の形状 一重
咲き方 ラッパ咲き
用土 市販の培養土を使用
花色 柔らかい黄色

 

咲き始めは、ひらぺったい水仙のイメージですが、開花約5日すると副花冠が立体的になり花の形が変わり、花色は淡いイエローになり印象が変わってきます。咲き進むにつれて違った雰囲気になりますが、花終わりの方が品種ラベルで提示している花に近くなっているような気がします。

では、開花はじめから花の形や花色が変化していくエンジェルウィスパーをお楽しみください。写真で紹介しますね。

花の咲き始めはイメージが違った

咲き始めたエンジェルウィスパーはごく一般的なミニ水仙と変わらない花色で花の形で品種ラベルと違っていたのでショックを受けていました(>_<)。写真の通り、普通かな?と思ってしまう読者の方いらっしゃると思います。ミニ水仙の一重としては、これはこれで可愛いんですけどね。だけどやっぱり品種ラベルをみて可愛い水仙と思ったから購入したんだけどという気持ちも捨てきれない時ってありませんか。エンジェルウィスパーはそんな気持ちが報われる水仙なんです。

ということで、品種ラベルに近い水仙の花を咲かせてくれたのでイメージしたいたエンジェルウィスパーの開花の様子を投稿します。

品種ラベルの写真と同じに花になった

開花から約5日すると、こんなかわいいミニ水仙になりました。花によっては、開花から2日目で品種ラベルに近い花型になる子もいましたよ。開花してから時間が経つことで最も花が美しい時を迎えているのかもしれませんし、気温や気候に変化されているのかはまだ育て始めたところなので因果関係が分かりませんが、無事に理想のエンジェルウィスパーの花を見ることができてよかたです。

入手方法

エンジェルウィスパーは園芸ネットプラス(楽天市場)さんで購入させていただきました。商品リンクを貼っておきますね。水仙は購入時期がありますので時期によっては販売されていない場合があります。販売時期は球根単体が10月から12月上旬、芽出し球根は1月から3月です。

購入後の水仙が元気に育っていく様子をお伝えします。

 

購入後3月3日のポットの様子

 

購入したときは蕾の状態で細い葉が伸びていましたが、蕾の状態でした。地面際に蕾があって、咲きながら茎が長くなっているようです。

3月7日は茎が伸びて満開になった

スポンサーリンク

最後に

我が家では、日本水仙、ペーパーホワイトに続き3番目に早い開花となっています。エンジェルウィスパーの花が中盤を迎える頃にテテブークルが咲き始めました。地域の野原や田んぼのあぜ道では昔ながらのラッパ水仙が見事に開花いていますし、地域の花壇ではシルバーチャームが咲き誇っていますよ。

この時期になるとビオラが満開を迎えていて花の切り戻しをしても1週間ほどで花が立ち上がってくるので寄せ植えもしやすく、それぞれの花の見ごたえ時期も調整しやすいですね。

エンジェルウィスパーが開花している時に咲いてくれた花達をご紹介します。

ではでは、エンジェルウィスパーの開花の様子をもう一枚投稿して('ω')ノ

咲き始めてから7日目。15時撮影

 

(追伸 開花9日目)
日が進むにつれて豪華に咲いてくれます!

 

おしまーい。

スポンサーリンク
おすすめ記事