薔薇咲きのミニ水仙を植えるならブライダルクラウンがおススメな理由

ミニ水仙の品種「ブライダルクラウン」に知り合った年、ラベルに一目ぼれして植え付け苗を購入したのですが、咲いたら違う水仙でした。

ラベルとは違う品種が咲いた!

ラベルの花写真を全く違うのに愕然。購入した時は何種類かあったけど、こんな花型の水仙のラベルがあったかは覚えていない。もしかしたら、自分が買う前に何かのはずみでラベルが入れ替わっていたのかもしれない。と欲しかった水仙ではない花を一応、観賞。

次の年、ブライダルクラウンの球根を購入したつもりはないのだが、開花したのがこちら。

 

開花状況としてはラベルの花型と同じ。どちらかというと、サーウィンストンチャーチルに似ている。

 

けど、花の直径を測るとやっぱりミニ。サーウィンチャーチルは花の直径が5~6㎝ですが、ブライダルクラウンは一回り小さめで3~4㎝。

花の直径は3~4㎝ぐらい
スポンサーリンク

おススメな理由

ブライダルクラウンは小ぶりで房咲きなので花束みたいに咲いてくれます。草丈も高いので花瓶に飾りやすく、香り水仙です。葉より高く花が咲き、開花後も葉が多い茂るほどなく手入れもしやすいと言えます。八重咲き水仙が欲しい方にはおススメです。草丈があるので植え付けは後方がよいでしょう。

スポンサーリンク
おすすめ記事