椿・山茶花 2024-05-14 椿のV字枝剪定でどちらの枝を切るか困った時の解決法とは 夏に購入した椿ですが、購入した時から先端がV字になっていました。 V字枝はどちらかを剪定しないといけないなぁ。 V字枝剪定の理由 V字枝は両枝に栄養が分散されることで枝が貧弱になってしまったり、樹形を乱してしまうことがあるためどちらか一方を剪定する必要があります。V字枝の場合、どちらかを剪定し切り落とし、もう一方の枝を充実させるようにしましょう。 では、どち...
椿・山茶花 2023-09-03 椿を秋に植替えしたらダメ?そう思った、2つの理由とは 椿の植替えは春と秋ができますよ。と育て方の本にも書いてあるのを見ていたので、秋の植替えにチャレンジしました。 しかし、いざ植替えをしようとしたときに思ったことが、 やっぱり、秋に植替えはしない方がよかった。 という気持ちになったのです。その理由をお伝えしながら、秋に植替えをしたほうがいい椿の状態ってどんな場合なのかをお伝えします。前置きが長くなりましたが本...
椿・山茶花 2022-04-04 生育を助け蕾と新葉が芽吹く椿の植替え時期と土づくりの基本配合 椿は庭植え、そして用土は選ばなくて育つイメージがあると思いますが、実は植付ける土で生育に差がでてきます。葉が芽吹いた状態や花の大きさ、根の張り具合等、椿全体に関わる生育をよりスムーズにし、椿にとって居心地のよい土にしてあげるとグングンと成長し、枯れる心配がないです。 植え替える時期 椿を植え替える時期は、花後から新芽が芽吹くまでの時期がおススメです。椿には早...
椿・山茶花 2022-04-03 椿愛好家が一度は育てたい珍種・緑の椿「コナ」の特徴と開花 緑色の椿として有名な品種の一つコナ。枚数が多い花びらは外縁にギザギザが入りフリルがかかっているのでカーネーション咲き。花色は緑色から白色に変色します。八重咲き・カップ咲き・フリルが入った花弁の多い白色椿の品種としての位置づけでもコナは珍しい品種ですね。...
椿・山茶花 2022-02-05 奇形や裏返り・キズがある椿の新葉は治るの?-その後の生育記録- 椿の新葉は春先に芽吹きますが涼しくなった秋口に出た新葉を観察すると、葉が裏返っていました。それからもう一枚の新葉は茶色のギザギザ模様のキズがありました。幼い苗木は少しでも葉を残して成長をよくしたいものです。葉の裏返りは元に戻り、キズがある新葉は大人の葉のように大きく成長できるのかの経過記録(写真添付)をご紹介します。 葉の裏返り 症状 黄緑色で柔らかそうな新...
椿・山茶花 2021-11-16 椿が落葉して裸枝になる原因と細く貧弱な枝の管理と対策 椿の枝先端が落葉し1本だけ裸枝になりました。樹木全体的に花芽形成や深緑を葉も茂り元気な状態ですが、1本の枝が落葉した原因と対策を解説します。...
椿・山茶花 2021-09-14 椿の蕾・蕚が開花前に茶色く枯れた原因と対策-成長作用と水管理- 椿の蕾が茶色・黒色になり開花前に枯れてしまう理由は病気や害虫の影響ではなく、種子を残す必要がないと樹木の成長作用機能が働いているからです。茶色く変色し始め枯れてしまった症状を時系列で写真を載せ、枯れた蕾の中身がどうなっていたのかもご紹介します。翌年は多くのふっくらした蕾を開花まで維持できたコツとは...
椿・山茶花 2021-09-12 椿蕾に穴を開けた害虫はスギタニモンキリガ-開花前の対策- 椿の蕾に小さな穴が開いている原因はスギタニモンキリガの幼虫による食害です。雄しべや雌しべを食べるため開花後の外観が損なわれるため被害に遭った蕾は取り除き、他の蕾にエネルギーを注ぎ充実した開花を促します。...
椿・山茶花 2021-09-11 椿の「病害虫・葉の変色・蕾の異変」総まとめ-症例写真で原因を知る- ツバキの葉が茶色く枯れたり、黄色く落ちてしまったり、葉や蕾の食害や変色の症状を写真で紹介します。病害虫以外にも椿の特性として葉や蕾を樹木が自ら枯らしてしまうこともあります。...