0~3歳の子育て 2024-07-01 気づいたらトイレができた3歳児!オムツを卒業したいトレーニングのヒント 3歳5カ月の子どもにトイレを促すけど失敗ばかり。3歳児がトイレできないのは普通なの? オムツ失敗エピソード オムツを脱がしてトイレに連れて行くけどしない・・・と思えば、オムツを履かずにソファーに転がってお漏らし状態。 という悩みをいただきましたので、記事にします。記事にしようと思ったのは、ちょうど我が子が3歳だった時にオムツ卒業がスムーズにできたと思うのでコ...
0~3歳の子育て 2024-02-28 怒るとモノを投げる「癇癪」を起した我が子の対処法 悩んでいた「1歳児の怒るとモノを投げる」習慣に対して注意するのではなく見本をみせる!言葉ではなく行動で示してあげる!を実践してみてください。物を投げる、追いかけまわす、叩く、髪の毛を引っ張るという行動をやめさせるのにやったこととは...
0~3歳の子育て 2023-03-26 赤ちゃんが1ヶ月長引く下痢で、病院を転々と受診して分かった治療とは 赤ちゃんは体調を崩しやすく、特に下痢が長引くと心配になりますよね。感染症胃腸炎から約1ヶ月経過しても安定して通常便にならない場合、処方薬では治らない場合もあるそうです。本記事は1歳児児の子どもを持つママが赤ちゃんの長引く下痢で病院を受診したときに主治医から教えていただいた実話です。 注意事項 本記事の内容は下痢が治る方法を保証したり病気の原因を確定したりす...
0~3歳の子育て保育園 2023-02-06 2歳児の登園渋りや拒否の乗り越え方!親がかける言葉・支度のコツ 子の起床から出発までをママが悩まずイラっとせずに見送るために効果がある実践エピソード。子どものイヤ期を上手にコントロールし忙しい朝の身支度をスムーズに過ごすママの対策は子どもの要望を叶えてあげることだった。...
0~3歳の子育て 2022-08-05 赤ちゃんが小児用肺炎球菌の副反応で発熱した受診目安と解熱までの経過 肺炎球菌の予防接種を受けて翌日に発熱しましたが次の日には解熱しました。解熱剤を飲まなくても赤ちゃんはご機嫌で授乳もできていました。次の日には解熱することがほとんどです。...
0~3歳の子育て 2022-05-30 赤ちゃんの唇と舌が白い原因は!?カンジダ菌の治療と完治を写真で紹介 生後3~4か月の乳幼児の唇に白色の口内炎ができ、2日後には舌に白色のカスみたいなできものがあり2回目再受診でカンジダ菌(鵞口瘡)と診断されました。母子で治療をし完治するまでの症状を写真で紹介しています。...
0~3歳の子育て 2022-05-15 2歳児がアッカンベーする理由と上手に笑わせたママがやった1つ 2歳児がアッカンベーをする理由は楽しくてやっている場合、何かが嫌だったからやっている場合がほとんどです。理由をしってママはどう声かけや関わっていけばよいのかヒントをお伝えします。...
0~3歳の子育て 2022-05-05 混合から完母になった生後3カ月の赤ちゃんが満足する授乳量と回数 混合から完母に生後3カ月目でなった時に赤ちゃんが欲しがる分だけ飲ませて体重が月齢の平均値内にあれば母乳は足りていますと言えます。母乳が足りている根拠や回数など育児相談に参加した内容をふまえてまとめています。生後3カ月の1回あたりの直母量は70・80~100でも赤ちゃんにとっては満腹な時があります。...
0~3歳の子育て指タコ 2022-03-16 生後2ヶ月の赤ちゃんの成長と指しゃぶりや唇に吸いタコができる理由 生後2カ月目は自分の手に気づき始め指しゃぶりをします。愛情不足ではなく成長の証です。吸う力が強くなり1回の授乳時間が短くなる一方で唇に吸いダコができる子もいますが自然と治っていきます。...
0~3歳の子育て 2022-03-01 赤ちゃんが昼夜の区別ができ生活リズムを整えるお世話のコツ 生後2カ月頃から夜の授乳回数が減り寝る時間が長く生活リズムが少しずつ整ってきます。赤ちゃんが昼夜を区別できるにはママの育て方やお世話の仕方にコツがあります。昼夜逆転をしないためにもママが実践すべきことをまとめました。...