4~6歳の子育て 2024-01-12 【爪噛み癖の治し方】5歳で爪を噛み始めたけど1週間でやめた理由 子どもが爪噛みをやめた最大の理由は買ったおもちゃを開けたかったからでした。爪噛みは無意識にしているのでそれを意識して噛まないようにするのは至難の業です。子どもの意識をどう高められるかが親にできることですよ。...
4~6歳の子育て 2023-12-30 就学前健診の「ことばの検査」を受けて、ひっかかる言葉や割合 言語検査を受けて、先生の手元には「就学児健診診断 言語検査(一次)評価用紙」があり、テスト、再評価と項目が並んでいました。検査内容は①ことばの理解、②囁語による注意力・聴力、③発音の3項目で無反応も御語として扱われ再評価されるそうです。...
4~6歳の子育て 2023-12-22 小学一年でことばの教室に通うべき?と悩んだ時の心得えと決断 ことば教室に通わせるか否か悩んだけど就学前健診言語検査で「ことばの教室」に通わせないと話した理由は、子どもが気にしていないので様子をみてから判断しようという思ったからです。全体学年数の16.7%の子どもが再検査を受け、そのうち約3割がこども教室に通い、残り約7割は通わないので必ず通わせないといけないってことはないんですよ。...
4~6歳の子育て 2023-02-21 5歳児健診で引っかかった質問とできないことを指摘させない伝え方 5歳児健診では歯科健診と成長や発達の問診を行います。就学前の最後の健診となっていますが、これまでの健診内容と比べて特に変わりはありません。今回、保健師さんの質問に的確に回答するために子どもに予め伝えらえていたら健診を躓くことなくクリアできたと感じることも。引っかかりそうな質問に親の答え方や心構え、事前の練習が必要なことをまとめます。 親が気にしていなくても子...
4~6歳の子育て指タコ 2023-02-10 4歳が入眠時の指しゃぶりをその日から辞めた効果的な方法 子どもの指しゃぶりは習慣化された一つの行動です。自ら指しゃぶりを辞めたいと思えるきっかけや理由を伝え、自覚することで、指しゃぶりをしなくなります。寝る前に手を握ってあげることや子どもの話を聞いてあげることが安心につながります。...
4~6歳の子育て指タコ 2023-02-08 化膿した吸いタコが治るまで・ケアは必要?指しゃぶりでできたタコの経過観察 指しゃぶりをしなくなったら、吸いタコは治るのか、それとも治らないで後に残ってしまうのか気になりますよね。今回、4年間指しゃぶりでできた指タコが治っていくのか経過をまとめます。 化膿までした指タコはもとの皮膚に戻ると言われていますが、それならどのくらいの歳月が必要なのでしょうか。 【1歳】指しゃぶりが酷い時 指しゃぶりが酷かった時は指タコが化膿して出血していま...
4~6歳の子育て 2022-06-10 肘骨にヒビが入った時の診察と完治までの痛みや早く治す過ごし方 子ども(4歳児)が椅子から転倒し骨にヒビが入った時の診察や完治までの期間の過ごし方、保育園を休んでいる時の家での遊び方、早く治す方法をまとめています。保育園に通うときはギブスが外れてもヒビが入ったままなので包帯をして怪我をしていることを園児に伝えるなど工夫が必要です。...
4~6歳の子育て保育園 2022-05-25 保育士が、こら!と叱るのが怖くて登園拒否した時に通わせた声かけ 年中になって保育園の先生が「こらー!」と怒るのが怖くて4月後半から登園拒否をしたときママの声かけの仕方と通わせた方法、保育園にどう伝えるか、叱るときのコラ!の意味とはを何か。...
4~6歳の子育て保育園 2022-05-20 仮病で保育園を休ませるか否かに悩む、子に寄り添う親の行動とは 幼稚園や保育園、小学校に通っているお子さんを持つママ達が一度は悩んだことがある子どもの仮病について、本記事では子どもの気持ち、親がすべきことをまとめていきます。親子の関係性や絆の構築につながるクリアすべき大事な子育ての一つです。是非、考え方の参考の一つにして欲しいとここに残します。 仮病の見抜き方 朝起きて登園するまでに子どもがお腹が痛い、頭が痛いなど体調不...
4~6歳の子育て保育園 2022-05-10 保育園でお友達に頬っぺを叩かれた原因と対応、我が子への声かけ 保育園でお友達に頬っぺたを叩かれて赤く腫れ氷で冷やすほど痛かったのに保育士の話は「子ども同士がぶつかってしまって」と相違があるとき、ママは子どもを叱ってはいけない。心を育てる4つの声かけをまとめます。...